サピ偏50くらいの中学受験

サピックス偏差値50=サピのボリュームゾーン

2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧

早大学院中の合格実績 早稲アカが再び逆転

2023年2月1日の入学試験は、過去最高となる3.31倍という激戦でした。受験生の皆様、本当にお疲れ様でした。 入試データ – 早稲田大学 高等学院 中学部 10人のうちたった3人しか合格しないという、厳しい試験となりました。前年度の実質倍率が3.29倍ですので…

サピックス土特対策 まとめ

いよいよ過去問対策か?・・・そうでもない 土特が始まると、いよいよ志望校対策が始まるんだなぁと言う気分になります。そんなのんびりとしたかきぶりですが、親としては少し焦り始めるところもあります。 ネット情報でどのように勉強すればいいのか、いろ…

A3対応プリンター 買っちゃいました

5年生までは、家庭用プリンターで何とか回してきましたが、さすがに夫に会社で頼んだり(会社が理解があって、実費でコピーさせてもらえていました)、コンビニでやるのも大変になってきたので、過去問コピーも踏まえてプリンターを購入してしまいました。 …

早大学院中の音楽祭

2月16日に、早大学院中の音楽祭がありました。午前中は英語のスピーチコンテストもあり、各学年5名くらい?の生徒さんがスピーチをしたようです(午前中は行けませんでした 汗)。 お昼からは「音楽祭」。いわゆる合唱祭です。 各家庭2名まで講堂に入れると…

早大学院中に向けた6年学習法?まとめ②

夏休みを終えて さぴあ(サピックスの月刊誌)にも夏期講習のテキストを完璧にしたという御三家合格者の声なども掲載され、夏期講習の重要性が強調されていました。息子は、なんとか食いついていたというのが正解で、先生から言われた「最低限」ラインの学習…

早大学院中に向けた6年学習法?まとめ①

1年間を振り返って 6年の学習は、塾の授業に合わせてだんだん変化していきました。全体でみてもサピックスはシステムがよく出来ていると思います。徹底してデイリーチェックなどの確認テストを繰り返すので、それに合わせた勉強をしていると、実力がついてい…

5年生までの状況

息子の塾生活スタート 息子は新4年生からサピックスに行き始めました。上の子が中学受験を経験していて(その時は初めてでテンパり過ぎて記録も満足に残っていません。やはり二人目はちょっと気持ちも落ち着き、経験値も上がります)、下の子も自然に中学受…

早大学院中 制服あわせ

早大学院の中学部に、おかげさまで晴れて入れることになりました。ほっとしているのも束の間、すぐに説明会やら制服採寸などがありました。 制服は普通の学ラン 制服は普通の「学ラン」です。ちょっと違うのはボタンが金色ではなくくすんだ黒っぽい色なのが…

受験後の手続きなど

手続き 2月3日の11時に合格発表をいただいてからは、手続きにバタバタして過ごしていました。お昼には書類を学校までもらいに行かなければならず、それがたった1時間半しかありません。 そこで合格証や振込用紙、手続き書類などを頂いてきました。 何人かの…

中学受験を終えて

2022年の我が家の受験について振り返りの記録をつけていました(以前に書いた下書きを時おり公開状態にしていました)。きっかけとしては、御三家や最難関向けのブログ情報ばかりで、サピックスの中位くらいの人(サピックス偏差値50くらいの人)はどうし…