サピ偏50くらいの中学受験

サピックス偏差値50=サピのボリュームゾーン

サピックスGS特訓を受けてみました

塾の新学年が始まり、春季講習を経て、小学校の新学期も始まって・・・というあわただしい中で、ようやく学習サイクルが回ってきたかなと、親目線で感じていました。そんなところですぐにゴールデンウィークのGS特訓が始まります。

 

以前はビミョーな感じの講習だと思い、書かせてもらいました。

bestriver.hatenablog.com

確かに、お子様の成績や学習管理をしっかり出来ている方にはいいのかもしれませんが、ウチのような感じだと、結局流されて、特に疑問なく受講しました。

クラスは志望校別に配属されますが、ある程度成績で分けられた部分もあったようです。このころは「本郷中かな?やっぱり」と思っていたころでしたが、「武蔵・早稲田クラス」に割り振られました。小規模のサピックス校舎だと、抱き合わせが謎のクラスが多発します。開成・海城・渋渋クラスってのもありました。

授業は、それまでやっていたものとはワンランク上の教材が多かったようです。

特に算数は、入試問題に近いものを学習しましたので、ボロボロ・・・。でも平常授業授業で上位クラスのお子さんは出来ちゃんうですよね。さすがです。

 

先生は、「出来なくて当然です。このレベルが出来るようになることを体感してもらいます」とのこと。体感しまくった我が子でした。

さすがに、最上位クラスでもないので、後半は基礎的な復習プリントもやっていただいたようです。難しい問題についてはデイリーチェックのような復習テストも無かったようですので、授業中に解決する部分が多かったと思います。

国語や理社は、算数ほどではありませんでしたが、やはりレベルの高い問題でした。

 

配布された教材は手を付けない「白紙」部分が多く、「本当に大丈夫なの?」と残ったところをやらせたくなってしまいますが、夫が「受験体力づくりが目的のGS特訓じゃないの?」と言っていて脱力・・・。

息子の実力からして、扱わない問題をやることはかなり危険な気もして、とりあえずやり過ごした感じです。

 

個人的には、GS特訓は5年までの最後の総復習に当ててほしかったと、後から思った次第ですが、まぁ夏休みに向けての「カツ」を入れてもらった機会とすれば良しとするか・・・と思っております(汗)。