サピ偏50くらいの中学受験

サピックス偏差値50=サピのボリュームゾーン

第1回サピックスオープン

いよいよ4回にわたるサピックスオープンが、6年生の2学期に行われます。

サピックス生としてはもちろんマストで受験しますし、志望校に向けていよいよ気合いを入れていく時期にもなります。

いつものマンスリーテストとは違って、親も一喜一憂感が強まりますが、息子はなんとなくいつもの感じプラスアルファくらいでした。子供からみるとまだまだ入試なんて先の感じなんでしょうか。

もちろん、結果は詳細な合格可能性も含めたデータが出ますので、特に難関校を目指す場合には受験層が多いサピックスの模試は参考になります。

例えば、御三家や難関校を受ける場合、日能研の模試を受けるよりサピックスの模試を受けた方が立ち位置が分かりやすいということになります。これは逆も真で、中堅校を考えているなら、日能研や首都圏模試を受けた方がいいようです。

 

『二月の勝者』にもありましたが、なぜか夏休みのがんばりの結果が9月のサピックスオープンには反映されませんでした。これはよく分かりませんが、息子が一番きつかったと言っていた夏期講習を終えたものの、結局偏差値は50ちょっと。これまでとほとんど変わりません。親としては、皮算用で+5くらい偏差値が出るんじゃないかとおもっておりましたが、妄想に終わりました。

ま、結果としてその後伸びたので、本当に先生の言う通りなんですが、10月以降の模試に反映されてくる?みたいです。

9月は学校別模試も受けましたので、もう志望校は変えにくかったです。しかも後になればなるほど変えにくいです。

先生と相談して問題傾向が似ている学校を併願し、更には模試で1回も偏差値⚪︎⚪︎を超えらなかったら、志望校を変更しておこうと約束するなどしてもいいですが・・・本当にそれでモチベーションは維持できるんでしょうか?子供の気持ちと受験戦略と、本当に難しいと思います。

よく「子供の思うように受験させないと、後から恨まれる」とも言われますが、逆にそこまで子供に責任を負わすことができるのか、とも思ったりしてしまいます。本当に難しいですね。