サピ偏50くらいの中学受験

サピックス偏差値50=サピのボリュームゾーン

最後の 合格力判定サピックスオープン 第4回

ついに第4回サピックスオープンが終了しました。最後のテストは夫に付き添いを頼みました。これもシミュレーションの一環です。最後はかなり遠方ですが、栄東中で受験をしました。駅から少し歩くようですが、これが試験当日はつながってしまうほどになるのですからすごいですよね。

 

さて、4回にわたる試験は、最終的な受験計画に影響してきます。本来であれば、「今回の試験で偏差値○○以下だったら志望校は変更するね」などと約束しておけばいいのでしょうが、これがなかなか難しいところです。本人のモチベーションを当日までどう持っていくか・・・というのは性格にもよりますし。

上の子の場合は、かなり気持ちで動くタイプだったのですが、下の息子の場合は割と冷静な方かなとは思っていました。それでも、結局そうした約束はできませんでした。

 

さて、4回の結果ですが、偏差値はつぎのとおりでした。

第1回(9月)50.5

第2回(10月)53.5

第3回(11月)56.0

第4回(12月)54.5

NNの模試とは違って上昇傾向にあります!本当に模試の相性があるんでしょうか・・・?。

この結果、最終的に第一志望の早大学院中の合格判定は70%までになりました。最高値は80%基準偏差値に到達しています。やった~、と数値が出た瞬間は大喜び。息子も嬉しそうでした。

ただし、あくまでも学校別模試の順位が重要ですので、60%程度の学校別サピックスオープンが妥当なところだったのかと思います。試験の結果発表後、冷静になってくると不安がどんどん増幅してきます。

 

悩ましいところですが、もうここはこのまま「上昇傾向」であることを信じて、予定通りの受験プランでいくしかないと思いました。

12月は、基本的に城北と栄東の過去問を2~3年分やって終わりです。そうすると、冬期講習・正月特訓・・・事実上授業終了です。焦りますよね。