サピ偏50くらいの中学受験

サピックス偏差値50=サピのボリュームゾーン

1月の家庭学習 だいたい家にいました

6年生の1月はいよいよ直前期であり、1月10日からは埼玉入試も始まるので、本当にいよいよ本番という感じです。

2022年の1月はコロナの第6波が来ており、2月の頭がピークだったようです。1月の半ば以降から更に様々な予定に影響が出てきました。小学校のPTAの会議や活動も中止になったり、夫の仕事も宴会や外出の予定がキャンセルになっていきました。

学校は休んでもOKな対応をしてもらいました

息子の小学校でも、「休んでも休み扱いしない」「オンラインとの併用」という方針になり、iPadなどで授業に参加してもしなくてもいいような、曖昧な対応にしていただきました。

息子のクラスだけ、中学受験をしたのは3名しかいなかったのですが、休んだり、登校したりしていたようです。もちろん受験しない子も、ご家庭の方針で在宅学習としている場合もありました。

息子も積極的に学校に行かなくても良いという気持ちだった(女子の場合は友達とおしゃべりした方が気分転換になるということもあるようですが)ので、先生にご理解いただき、1月はほぼ全休にしました。

塾の無い1月のある日

そうした中でも、基本的にビビリな息子は、規則正しく過ごしていました。

06:00 起床
06:15 基礎トレ(算数)
06:30 NN合格道(国語・理科・社会)
07:00 朝食

08:00 国語(過去問やそっくりテスト)
09:30 算数(過去問やSS・授業の直し)
11:00 理科または社会(過去問やSSの解き直し)
12:00 昼食

13:00 コアプラス解き直し
14:00 NN合格道 算数
15:00 休憩
15:30 理社 知識の総完成プリント
16:00 算数(過去問やSS・授業の直し)
17:00 算数(補充プリント)
18:00 散歩〜風呂
19:00 夕食

20:00 コアプラス解き直し
20:30 一日の振り返り(やったものをざーっと見直す)
21:00 就寝

だいたいこんな感じで、散歩は近所のコンビニまで行き、ちょっとした買い物をして帰ったり、夫がいる日は少し多めに歩いて来ていました。

NNの日は

NNのそっくり模試が元旦をいれて5回ありました。全て振替・オンラインで参加しましたが、以前書いたように解説が若干のんびりな所もあり、間延びしている気はしました。親もチラッと授業の様子を見ることができるんですが、息子が嫌がってほとんど見ることができませんでした(汗)。

NNの日は、午後4時くらいまであるので、そこで復習を完結しないと大変です。終わったらひと休みして、一緒に間違えた問題をチェックし、私がコピーするなどして整理しました。その後散歩して、お風呂で、夕食という流れでした。

NNのそっくり模試については、5回きちんと参加出来ました。我が家としては、息子がなかなかやらない国語について、強制的に5回もできたのは良かったと思います。無料でいただいた3回分のNN最終決戦テストも、オンライン授業は受けませんでしたが、国語だけは全部やりました。

1月は何も足さない?

1月は、10日から埼玉県の学校の入試が始まります。若干模試のような感覚はありますが、それでも2月1日の早大学院に向けてカウントダウンが進みます。

これでいいのかどうか分からないまま時が流れていきます。あれも足りないこれも足りないと感じますが、もはや何も新しいこともできません。せいぜいサピックスの授業やSSの問題に取り組む程度です。併願校の過去問すら満足に出来る時間がありません。

しかし、もう何も足さない、というスタンスでいることに決めました(ドキドキ)。

ホテルは・・・足しました

念のため、雪が降って交通機関が乱れたら大変なので、2月1日と2日のホテルを予約してもらうことにしました。万一家族がコロナやインフルになったら大変だと思いましたし。夫に頼んで前日までキャンセル可能な、移動に便利そうなホテルを予約しました。